腰痛の方が困るお悩み30選 | 蕨市のくまさんの整骨院

Kumasan-blog

くまさんの整骨日記

HOME > 整体コラム > 腰痛 > 腰痛の方が困るお悩み30選

腰痛の方が困るお悩み30選

腰痛の方が困るお悩み30選

キャリア21年目蕨市に整骨院として開業11年目のくまさんの整骨院がお伝えする、腰痛で困るお悩み30選
実際に私は現在50代ですが30代中盤は一番腰痛に悩まされました。

その理由としてはまず自分がまだまだ大丈夫!という自信がありセルフケアやメンテナンスを怠っていたこと。
忙しいを理由にして一番大事な体を後回しにしていた事などがあげられます。

結果…私は歩けなくなるという最大の経験をさせて頂きました。
今ではすっかり良くなっていて腰痛も減っています

整骨院の院長が教える腰痛で困る事を30個をあげて解決方法もお伝えしていきます。
くまさんの整骨院の近隣の蕨市 川口市 戸田市 さいたま市で腰痛にお困りの方のご参考になれば幸いです。

腰痛のお悩みをあげていきます。

  1. 朝起きると腰が痛い
  2. 長時間座っていると腰が痛い
  3. 長く立っていると腰が痛くなる
  4. 重いものを持ち上げる時に腰が痛くなる
  5. 寝ると腰が痛く痛みで目が覚める
  6. 腰が痛く運動やストレッチが出来ない
  7. 仕事中に腰が気になって集中できない
  8. 冷えると腰が痛くなる
  9. 家事中に腰が痛い
  10. 育児中に腰が痛い
  11. くしゃみや咳で腰が痛くなる
  12. 腰だけではなく足やお尻にも痛みやしびれがある
  13. 朝より夕方や夜に痛みが強い
  14. 同じ姿勢で腰が固まる感じがある
  15. 腰が痛くて歩くのが辛い
  16. 階段の昇り降りで腰が痛い
  17. 家族や同僚に理解されない悩み
  18. たまにハイヒールを履くと腰が痛くなる
  19. 腰の骨が出ていないか?異常に気になる
  20. 骨盤ベルトやコルセットをやり続ける
  21. これ以上腰痛が悪くならないか?不安
  22. 沢山色々行ったが腰痛が治らない
  23. 病院で異常なしと言われたが痛みが続く
  24. 体重が増えて腰痛が悪化した
  25. 飲んでもあまり変わらないが薬をいつも飲んでいる
  26. 猫背や反り腰が気になる
  27. どんな体操やストレッチが良いの?
  28. ぎっくり腰を何度も繰り返す
  29. 自転車のると腰が痛い
  30. 毎日痛すぎて辛い

30個1つずつ解説していきたいと思います。

朝起きると腰が痛い

腰痛の方は結構多い症状です。
対処法のやり方としては、①寝る前にストレッチ ➁寝方を変える ③寝具を変えてみる ④朝起きる前に寝て体を動かす。

出来れば1つずつためして頂きたいです。

2の寝方を変えてみるは【同じ方向でないと寝れません】という方が多いです。
これは癖になるので逆側からもトライしてみましょう。
3の寝具は古い方が多いです

仰向けで寝ると腰痛いというパターンもあります。

長時間座っていると腰が痛い

デスクワークの方は非常に辛いですね。
椅子の高さを変えたり、座っている時間が長くならないようにある程度のスパンで立ちましょう。

長時間たっていると腰が痛い

単純に長時間の立ち姿勢で腰が痛いのは踵に重心が乗りすぎている方が多いです。
重心を変える事、どこでも良いので腰が気なってきたら体を動かしましょう。

重いものを持ち上げる時に腰が痛くなる

前かがみで重いものを持ち上げるのではなくてしっかりとしゃがんでから持ち上げましょう。
上記をやっているけど腰が痛い方は持ち上げる時の重心を変えてみましょう。

腰が痛く運動やストレッチが出来ない

このパターンの方も非常に多いです。
40歳以上であれば少し痛くない範囲で動かしましょう。
例 寝て股関節をグルグル回してみるなど。

寝ると腰が痛くなり目が覚める

寝返りで痛い場合はストレッチが出来ればストレッチをしてから寝ましょう。
だんだん変わってきます。
この症状の方はなかなか治りにくいので自分で腰痛をなんとかしようとせずにご来院ください。

仕事中に腰が気になって集中できない

まずやめる事としては腰を触らないようにしてください。
このような症状の方は常に腰に手がいっている方が多いです。

触っても解決しないので触るのをやめましょう。

冷えると腰が痛くなる

当院の患者様で常に腹巻をしている方がいました。
実際に腰痛はなくなっていましたので腹巻も有効です。

家事中に腰が痛い

掃除機なのか?食器を洗っている時なのか?
色々とありますがいつも同じ使い方をしているので変えられるところは変えましょう。

例えば掃除機を左でかけるなど

育児中に腰が痛い

まず注意は寝不足ですが皆さん寝不足です。
あとは抱っこが多かったりすると腰が痛い方も多いので抱っこのやり方を変えましょう

くしゃみや咳で腰が痛くなる

これは私もだいぶ苦しみました。
お腹が出ているとのけ反りが強くなりますのでのけ反りを減らしましょう。(反り腰)

疲れすぎてがちがちになっている方が多いのでしっかりと体のメンテナンスをしましょう
こういった方もかなり体のバランスを崩しているのでご来院ください。

腰だけではなくお尻や足に痛みやしびれがある

まずは使い方の間違いをチェックしたいです。
座って立つ時に色々な症状がでるのであれば立ち上がりの仕方を間違っています。(お年寄りや足が痛い方やお尻の痛い方に多い)

この症状の場合は悪化していく可能性があるので早めにご来院ください。

朝より夕方や夜に腰が痛くなる

やっている仕事姿勢によりますが立ち仕事であれば仕事開始より反り腰になっているので下っ腹に力をいれるように過ごしてみてください。

もちろん日々ストレッチや体操で疲労を回復するのは重要な事です。
おすすめはマッサージ機で足マッサージ。

同じ姿勢で腰が固まる感じがある

この状態の方も現場では多いです。
だんだん腰が固まってくる感じというのはよく言われます。

単純にメンテナンス不足の方が多いのでしっかりメンテンナンスしましょう。

腰が痛くて歩くのが辛い

歩行困難までいってしまうと体のバランスを崩していますのご来院頂くのがベストです。

階段の昇り降りで腰が痛い

昇りも降りるのも両方腰が痛いですという方は少ないですが、どちらかだけ痛むのであればのぼり方、おり方を間違っている方が多いです。
少し後ろ歩きを練習すると変わる方もいらっしゃいます。

腰痛の痛みが家族や同僚に理解されない

苦しい腰痛ですがあまり人に理解されません。
これは皆さんそうですよね。
こういった方は長年腰痛に苦しんでいると思うので、腰を触るのをまずやめましょう。

ハイヒールを履くと腰が痛くなる

この相談も多いです。
ハイヒールと体の状態があわない状態になっています。
簡単ではないのでご来院ください。

腰の骨が出てないか気になる

腰痛長い方はみなさん言われます。
【腰の骨出ている感じがします】
実際当院でメンテナンスしていくとあまり気にならなくなると思います。

これについてはご来院頂かないと解決策が思い浮かびません。

骨盤ベルトやコルセットしていないと腰が不安

私も実際そうでした。
しかしやり続けてたら歩けなくなりました。
今はあまり骨盤ベルトはしません。
するときもしない時も両方おこないましょう。

これ以上腰痛がわるくならないか?不安

毎日セルフケアをしたりメンテナンスしたり運動などおこなっていれば大丈夫です。
当院にはこのようなお悩みの方は沢山ご来院頂いています。
勘違いしてほしくないのは痛くならないという事ではなくて痛くなっても理由がわかるし、いつもより早く回復するという事です。

沢山色々行ったが腰痛が治らない

ご自分の体は自分しか使いません。
腰痛をおこす使い方をしているという事です。

まずがご自分で悪い姿勢していると思うものをしていればやめしょう。

病院で異常なしと言われたが腰痛が続く

上記と同じように腰痛になる使い方をしているという事です。
しかも長年腰痛になる癖が続いているという事になります。
少しずつなにかしら始めてみましょう。

体重が増えて腰痛になった

私の体をみて頂ければ太っている=腰痛 というのが必ずしも100%でないと思えるほど私も太っています。
痩せている方が腰痛のリスクが少ないのは間違いないですぐが、痩せている方でも長く腰痛で苦しんでいる方は多いです。

飲んでも変わらないが毎日薬を飲んでいる

薬を飲まないと不安で!という方もいらっしゃいます。
病院に行っていればお医者さんの判断なので指示に従って頂いた方が良いです。

ちなみに私は歩けない時に薬を出されましたが全く効かなかったのですぐ辞めてしまい、次回の診察の時に薬はいりませんとお伝えしました。

猫背や反り腰が気になる

今までもお伝えしてますが自分で猫背や反り腰の使い方をしているという事です。
反り腰の場合は腰や前ももの痛みの方が多いと思います。

どんな体操やストレッチが良いの?

私の的には人によって使い方や癖が違うのでどれが良いとは言えませんが、癖のあるところは意識的に治した方が良いです。
あえて腰痛でということであればお尻のストレッチはした方が良いです。
例えばがに股であればがに股癖は治した方が良いので毎日ストレッチボードにのってもらったりします。

ぎっくり腰を何度も繰り返す

私も30代の頃に何度もぎっくり腰をして悩まされました。
今はあまりぎっくり腰になる事も少ないですし、ぎっくり腰になっても治し方が自分でわかっているので4日くらいで良くなります。

やはり癖の強い姿勢はぎっくり腰にもなりやすくなります。

自転車乗ると腰が痛い

少し自転車に乗るくらいなら痛くならないと思うので長時間の事を言っていると思います。
サドルが曲がっている方が非常に多いのと自転車乗ってるときに腰を反っている方が非常に多いです。
自転車中に腰を丸めたりしましょう。

毎日腰が痛すぎて辛い

上記のようなお悩みの方はまずやってみるです。
ストレッチでも体操でも少しずつやってみてください。
もちろん痛くて出来ないというのもわかりますのでその場合はご来院頂ければと思います。

腰痛まとめ

様々な腰痛でお悩みの方の為にブログを作りましたが参考になりましたでしょうか?
一部お答えがうまくいかないものわかりにくいものなどあったかもしれませんが自分でなんとかなるもの、専門家の力が必要な時があります。

蕨市 戸田市 川口市 さいたま市で腰痛にお困りの方はくまさんの整骨院にご相談ください。
腰痛バナー

LINEお問合せ

くまさんの整骨院 柔道整復師免許