坐骨神経痛で股関節が痛い時の対処法 | 蕨市のくまさんの整骨院

Kumasan-blog

くまさんの整骨日記

HOME > 整体コラム > 坐骨神経痛 > 坐骨神経痛で股関節が痛い時の対処法

坐骨神経痛で股関節が痛い時の対処法

坐骨神経痛で股関節が痛い時・坐骨神経痛とは

坐骨神経痛とは、腰から足先まで伸びる坐骨神経が圧迫や炎症によって痛みを引き起こす症状です。坐骨神経は、腰から足先まで伸びる太い神経で、下半身全体の運動や感覚を司っています。坐骨神経痛になると、臀部や太ももの裏、ふくらはぎ、足先にかけて痛みやしびれ、麻痺などの症状が現れます。
坐骨神経痛でお悩みの方へ。

痛みに耐えられない!坐骨神経痛死ぬほど痛いという激痛の方はこちら

坐骨神経痛 料金

坐骨神経痛で股関節が痛む原因

坐骨神経痛で股関節が痛む原因は、大きく分けて2つあります。

1つは、腰椎椎間板ヘルニアや腰椎脊柱管狭窄症などの腰椎の疾患による坐骨神経の圧迫です。腰椎椎間板ヘルニアは、腰椎の椎間板が飛び出して神経を圧迫する病気です。腰椎脊柱管狭窄症は、腰椎の脊柱管が狭くなることで神経が圧迫される病気です。これらの病気によって坐骨神経が圧迫されると、臀部や太ももの裏、ふくらはぎ、足先にかけて痛みやしびれ、麻痺などの症状が現れます。

もう1つは、梨状筋症候群による坐骨神経の圧迫です。梨状筋は、仙骨と大腿骨の付け根をつなぐ筋肉です。梨状筋が緊張したり、位置がずれたりすることで坐骨神経を圧迫し、坐骨神経痛の症状を引き起こすことがあります。
実はこの2つは一般的には言われていますがそんなに重要ではないです。
1番の問題は内股癖、ガニ股癖です。これがお尻の脇の筋肉を機能させなくしますし内転筋という太ももの筋肉を機能させなくします。
当院で坐骨神経痛や股関節痛が治るのもこの癖を治していくからです。
坐骨神経痛 蕨で症状改善したい方ご相談下さい

坐骨神経痛で股関節が痛い場合の対処法

坐骨神経痛で股関節が痛い場合の対処法は、症状の原因や程度によって異なります。

骨盤の傾き

安静

初期の坐骨神経痛では、安静にして痛みを和らげることが大切です。安静にするときは、床に横になって足を伸ばした状態で、膝の下にクッションを置くとよいでしょう。

鎮痛剤

痛みが強い場合は、鎮痛剤を服用します。鎮痛剤には、非ステロイド系抗炎症薬(NSAIDs)やオピオイド系鎮痛薬などがあります。当院にご来院される方は鎮痛剤が効かない事も多いです。

坐骨神経痛やってはいけない事はこちらをご覧いただき私生活での姿勢をご注意ください。

坐骨神経痛で股関節が痛い場合の整体の効果

当院の整体の効果は高いですが1回で全て股関節の痛みが取れるかというと無理です。
整体の理屈でいえば最初に腰痛、2番目に肩か膝、最後に股関節が悪くなるという理屈があります。
それだけ股関節に痛みがある場合は体がより曲がっているという事です。

 

  1. 痛みの緩和

整体では、坐骨神経の周りの筋肉や関節をほぐすことで、痛みを緩和させることができます。特に、梨状筋症候群による坐骨神経痛では、梨状筋の緊張をほぐすことで、痛みを改善することができます。

  1. 筋力や柔軟性の改善

整体では、坐骨神経の周りの筋力や柔軟性を改善することで、坐骨神経への負担を減らすことができます。これにより、痛みの再発を予防することができます。

  1. 姿勢の改善

整体では、姿勢の歪みを整えることで、坐骨神経への負担を減らすことができます。これにより、痛みの改善や再発の予防につながります。

整体による坐骨神経痛の改善効果は、症状の原因や程度によって異なります。腰椎椎間板ヘルニアや腰椎脊柱管狭窄症などの原因による坐骨神経痛では、整体だけでは完全に改善できないこともあります。しかし、多くの場合で痛みの緩和や再発の予防に役立つと考えられています。

整体を受ける際には、経験豊富な当院にご相談ください。坐骨神経痛の原因や症状を正しく把握したうえで、適切な施術を受けることが大切です。

整体は、坐骨神経痛の痛みを緩和したり、再発を予防したりする効果が期待できる治療法です。
そんな整体を受けられる蕨重症専門くまさんの整骨院をご利用ください。
当院は蕨駅東口、蕨塚越にありますので近隣の方のご来院お待ちしています。

 

LINEお問合せ

くまさんの整骨院 柔道整復師免許