【YouTube更新】片麻痺でも“走る”に挑戦!32年と3年、2人の挑戦|くまさんの整骨院(蕨市) | 蕨市のくまさんの整骨院

Kumasan-blog

くまさんの整骨日記

HOME > 整体コラム > 片麻痺のリハビリ > 【YouTube更新】片麻痺でも“走る”に挑戦!32年と3年、2人の挑戦|くまさんの整骨院(蕨市)

【YouTube更新】片麻痺でも“走る”に挑戦!32年と3年、2人の挑戦|くまさんの整骨院(蕨市)

片麻痺でも走るに挑戦 

こんにちは。
埼玉県蕨市の くまさんの整骨院 です。

今回のYouTube動画では、
片麻痺歴32年の方と3年の方が、公園で“走る”練習に挑戦しました。

長年リハビリを続けてきた方でも、
「もう一度走ってみたい」という気持ちを持ち続けることは本当に素晴らしいことです。
今回は、すでに走れる片麻痺歴3年の方がアドバイスをしながら、
一緒に走る練習を行いました。

努力しても走れないかもしれない。でも、やらなければ走れるようにならない

リハビリでは、
「やってみる勇気」が大切です。

動かすこと、挑戦することは簡単ではありませんが、
やってみようとする気持ちが次の一歩につながります。

今回の動画では、
・片麻痺の方が実際にどのように走る練習をしているのか
・どんなサポートや声かけが大切なのか
を、リアルな様子でお伝えしています。

🏃‍♂️ 動画はこちらからご覧ください👇
▶ YouTube:二人で走るに挑戦

くまさんの整骨院の片麻痺リハビリとは

くまさんの整骨院では、
脳卒中後の後遺症による片麻痺リハビリを専門的に行っています。

国家資格を持つ施術者が、
20年以上にわたり培った経験と技術で、
「動かない」から「動かせる」へを目指すお手伝いをしています。

🔹対応内容

  • 片麻痺リハビリ(脳卒中後遺症)

  • 歩行・走行練習

  • 姿勢改善・バランス訓練

  • 腰痛・坐骨神経痛・脊柱管狭窄症・神経痛ケア

リハビリを始める時期に「遅い」はありません。
どんな段階からでも、「今できること」から始めることが大切です。

蕨市で脳卒中・片麻痺のリハビリをご希望の方へ

くまさんの整骨院は、
蕨駅東口から徒歩8分のアクセスしやすい場所にあります。

院内では一人ひとりの症状や目標に合わせた施術・リハビリを行い、
「自分の足で歩きたい」「もう一度走りたい」
という想いを全力でサポートしています。

📞 お問い合わせ:048-430-7197
📍 住所:埼玉県蕨市塚越1-18-6
🌐 公式サイトhttps://kumasanno-seikotsuin.com/
💬 LINE予約はこちらhttps://lin.ee/rct6Ts

リハビリを頑張るすべての方へ

リハビリは「結果」よりも「続けること」に意味があります。
くまさんの整骨院では、できない動きに焦点を当てるのではなく、
“今できること”を積み重ねていくサポートをしています。

地域の皆さまが「もう一歩やってみよう」と思えるよう、
これからも蕨市から発信を続けていきます。
あなたの努力が、きっと次の力になります。

くまさんの整骨院 柔道整復師免許

著者名 金子太樹

著者プロフィール 蕨に開業して10年の柔道整復師

国家資格を取得してから20年以上、痛みや麻痺で悩む多くの方に関わってきました。
私自身も歩けなかった経験があり、「歩ける・動ける喜び」を誰よりも実感しています。
その経験をいかし、脳卒中後のリハビリや片麻痺リハビリに力を入れています。

この記事が、同じように頑張る方の勇気や希望につながれば嬉しいです。