ばね指親指の痛みに対する整体 | 蕨市のくまさんの整骨院

News

お知らせ

HOME > お知らせ > ばね指親指の痛みに対する整体

ばね指親指の痛みに対する整体

指ストレッチ

ばね指親指の痛みに対する整体

当院ご利用の患者様が左手親指のばね指になりました。
みてみると指を曲げる時もカクン、指を戻すときもカクン。
痛みも伴うそうです。
50代女性でデスクワークの方で、右手親指もばね指をやってまして整形外科で簡単な手術を受けていたそうです。

指が痛い

手術後も痛くなったり、治ったり、更に左手の親指のばね指は注射が痛いために手術は嫌なので当院施術で行っています。
当院オススメのばね指ストレッチやばね指対策

親指ばね指になっている手をよく観察してみる。

デスクワークで手を使って、家事で手を使って、更にスマホで手を使っています。
長年使うだけ使っていれば腱鞘炎にもばね指にもなります。
なんでもメンテナンスが必要なのに自分の手だけメンテナンスがいらないのでしょうか?
手を見てみると明らかに曲がっています。

バネ指 腱鞘炎 原因

完全に手首が小指側に曲がっていました。

更に両手をついてもらったら右手と左手のつき方も全然ちがう。

左手親指のばね指になってやめてもらったこと

まずスマホは控えて頂きました。
左手親指のばね指で左手でスマホを持つと言ってましたのでその方向に見事に曲がっていました。

スマホをみる時はなにか置くものを使って頂いています。

ばね指親指の施術

初回から3日続けて施術させて頂きました。
まず初日は左手中心にマッサージ。
翌日は左手中心にインディバ。
足首にインディバ 足首治療

インディバこんな機械で画像は足首ですがこれを手に行っています。

3日目に状態をお伺いすると、痛みもなくなり、ひっかかりも少なっていたので取り合えず1週間あけて様子をみました。

ばね指親指の施術 1週間後

1週間後にご来院頂きましたら『痛みがあるしひっかりもある』との事でしたのでいつからいつからばね指痛みが出たかお伺いしました。
1日はもったけど翌日はダメだったようでした。

可能であれば痛くなる前にご来院ください。
1日もったのが2日もち3日もちとなってきたら3日目にご来院ください。とお伝えしました。
もちろんお仕事があったり、難しい時もあると思いますが、治すときには早めにご来院頂くのは重要な事でです。

今週2週間目なのですが、もちろん痛みはある時もありますが、だいぶ良くなってきました。

ひっかかりはありますが、痛みは減ってきています。

ばね指 親指のセルフケア

出来るだけストレッチは多くやって頂いてます。
可能であればテーピングも日常で行って頂いています。
痛いと皆さんなるべく動かさないようにするのですが、あまり動かさないと筋肉が固まりますので意図的に動かしてもらっています。

最初は3回連続でばね指の施術をして1週間後に1回そこから次の週は3回施術をおこなっています。

ばね指そのものが使い過ぎなので、すぐには良くなりません。
やはり時間もかかります。

なので手術のが早いし、費用も安く済むと思います。
ただし1か所なると他も引っかかってきたり、この方のように逆手がばね指になったりとあるので手のケアや手のストレッチ、使い方などはちゃんとしておいた方が良いです。

 

ばね指でお困りの方はご来院ください。

腰痛 割引

LINEお問合せ

くまさんの整骨院 柔道整復師免許