20代の腰痛!若いから20代は治りやすい
最近くまさんの整骨院では20代の女性が腰痛でご来院されます。
仕事はデスクワークで仕事終わりに腰痛になったり、保育系の仕事で腰痛になったり、立ち仕事で腰痛になったりとします。
20代は若いから腰痛治りやすいですが、共通点があります。
40代以降と腰痛の治し方も違います。
どのように20代の腰痛の施術をしていくかご説明します。
20代女性の腰痛に多いのは?
20代女性に多い腰痛としては仕事の内容は様々であってもほとんどの方が足の張りすぎが影響しています。
私もこの仕事と21年目になりますので年齢によって治し方が違うと認識しています。
40代以降は同じ姿勢が癖になりすぎて同じ腰痛でも時間もかかるし、ぶり返しやすいです。
20代はまだそこまで癖が強くなっていなので早めに痛みが取れてきます。
多くの20代に共通する腰痛の原因は?
20代の方の腰痛の共通事項として足の張りすぎをあげました。
その足の張る原因をお伝えしていきます。
原因としては力の入りすぎです。
例えば床に座る保育士の仕事などは立ったり座ったりするので立つ時に力が入ります。
立ち仕事であればしゃがんだり、前かがみなったりとした時に足で支えようと力が入ります。
この力が継続して入っていて脱力しないので腰痛の原因になります。
ではデスクワークは?と思った方。
座っていながら足に力が入っていたり、立ったり座ったりする時に力が入ったり、良い姿勢を意識するあまり余計な力が足に入っていたりします。
20代腰痛の解決方法
20代の腰痛の解決方法としては、ストレッチをしたり、脱力したりと力を抜ける時間を作ってあげるのが重要です。
当院では最初に説明をして矯正をおこないます。
1回で痛みが取れる方も中にはいますが、2回目に痛い方もいます。
2回目痛い場合に関しては足を中心にどうなっているか施術しています。
多くの20代の方は3回くらいで腰痛の痛みはほぼなくなります。
もちろん毎日寝ていないなど睡眠不足などある場合は別ですが。
20代腰痛の方はかなり我慢する
20代の腰痛の方はかなり痛いのを何年も我慢してこられます。
そんなに回数がかかるわけではないので早めにご来院頂いた方が良いです。
何も努力をされない方は中々よくなりませんが。
20代の腰痛でわかること
20代の腰痛でご来院されると自分の弱点がわかります。
加えて自分の腰痛になるパターンもわかってくると思いますので、ご自分で腰痛も対処できるようなってくると思います。
くまさんの整骨院では初回特典割引を行っていますが、いきなり初回から通常の金額だとどんな所かわからないという不安を解消するため初回割引を行っています。
20代女性で男性が1人でやっている所は嫌だという方は当院ではない所に行って頂いた方が良いです。
当院もどのようにやって治していくか?という事を考えますので1回だけ行ってみようという方はお互いにメリットがないのでやめた方が良いです。
20代であれば体をメンテナンスしたりしないでしょうから、最初は痛くなる可能性もありますし、1回だけ完全に改善する事はないと思いますし、良くなたっとしてもぶり返します。
毎回どこかの初回割引の所をまわればいいや。という方もいらっしゃった事がありますが、最初にお話しした通りそのまま年齢重ねると必ず治らない時がきます。
ご自分の体はご自分でしか使いません。
腰痛おこすのも、ご自分の使い方です。