食事指導 | 蕨市のくまさんの整骨院

Kumasan-blog

くまさんの整骨日記

HOME > 整骨コラム > 食事指導

食事指導

あなたの症状原因は食事かも?

しびれや痛みの原因は?

自分は姿勢や使い方でみますが、食事や呼吸などでもおこります。

 

病院では頸椎の間が狭いといわれても今狭くなったわけではないですよね?

呼吸が浅かったり、栄養が足りなくても様々な症状をおこします。

問題なのが毎日その栄養素を必要な分だけとらないといけません。

栄養士によるラインでの食事指導

70代のご夫婦に少し食事のアドバイスをさせて頂きました

たまたま血糖値の関係で食事指導をうけた事のある患者さん。

ご夫婦です。

自分が毎日食事指導を受けていますのでその食事を簡単にお伝えしました。

色々と薬を飲んでいるので本当はうちの提携先の管理栄養士に毎日食事をみて頂いた方が良いと思うのですが。

先日ご主人ご来院頂いたらなんと!5キロ痩せたそうです。

いつも腰や首が痛く、整形外科で骨がつぶれていると言われているので体調とうですが?と伺うと「首がねー」「腰がねー」とその都度どちらかを訴える感じでしたが。

今回「調子どうですか?」

と聞いてみると。

「調子良いですよ!」とおっしゃってました。

やっぱりそうだよねー。と心の中で思いました。

自分もそうですがこの方も食べてるものが悪すぎます。

結局は体にでますが、ほとんど自分のせいです。

変な使い方をしていたり、毎日足らない栄養素があったりとを何十年も続けているわけです。

症状に出るはずです。

痛みやしびれなどの当院のLINE相談やご予約はこちら(初めての方はこちらからお願いします)⬇️

蕨重症専門くまさんの整骨院LINE

 

お食事に関する無料相談はこちら(長年の痛み、しびれ、片麻痺などの方はやって頂いた方が良いですよ)zoomによる無料診断をお申し込みください⬇️

当院提携のZOOMによる栄養相談(初回無料)はこちら