脳卒中後の片麻痺のリハビリ
本日はリハビリです。
脳出血後の右麻痺の方のリハビリです。
上肢のリハビリ
麻痺側の肘がある程度曲がるのと肩ががある程度上がるようになってきたので
手首にいくかーと思っていました。
予定では手首にインディバをいれる予定だったのですが
なぜか良い動画を発見してつま先立ちを行う事に。
逆方向から取ったので全く見れないので撮り直しです。
これ凄いリハビリです。
我ながらよく咄嗟にこんな事思いついたなーと。
実は手首押さえて可動域も上げています。
更につま先立ちで足首の拘縮を取っています。
少しエクササイズをして頂いてからつま先立ちをしているのですが
最初は麻痺側じゃない左のお尻の筋肉を使っていたので、
あげるのが目的ではないので弱い力で行ってもらってます。
今日よくわかったのですが麻痺の方は麻痺側が人の倍以上固まっています。
その固まりはマッサージでなんとかなるか?というと難しいので単純に引っ張りました。
もちろん正しい位置にして引っ張りました。
これもまた効果が抜群です。
よく思いつくわ。。。と自分に関心しました。
もちろん固まっている筋肉を伸ばすので激痛です。
骨折後の拘縮と同じですが、固まってる筋肉の数が多いです。
今日できなかったインディバを明日はおこなっていきます。