片麻痺の方がご来院/蕨市・戸田市・川口市
新規のお客様でした。
脳出血からの後遺症で片足片手麻痺があります。
問い合わせ受けた時点で、凄いやる気ある人だなぁー。力になりたいなぁーと思って営業時間外でやらせていただきました。満席だったので体はヘロヘロでしたが、その時間しかなかったのですがやらせていた
今の俺なら麻痺があろうと動かせる自信はある!という気持ちも強かったのでなんとか力になれればなぁーとおもいました。
1年のリハビリの成果のblog
バランスの悪い使い方は体が痛くなります
症状としては腸骨筋の痛み。
まずは動くところを確認、肩は動く、股関節と膝関節は動く。肘、手首、指、足首、足指は動かない。
今まで歩けなかったときの事をやるだけです。筋肉の繋がりをよくしてあげる。
まずは腕から。
肘が動きます。
苦戦したけど手首動きます。
指も動くのですが伸ばすのが無理でした。
足首、足の指も動きます。
力のはいるところが限られているので意識を別にもっていくこと。
動く方法をお伝えしました。
動くといってもほんちょっとピックと動くとこもあれば明らかに動いてるとことわかれます。ただ使われていない筋肉を使うことが大事です。
一生懸命動かそうとしているので痙攣してるだけでも成果はありです。
痛いところは完全にはとれませんでしたが、方向性はみせれたかなぁーと思います。
なぜ指がのびなかったか考えないと。
本日はご来院ありがとうございました。