左足の前モモの激痛から色々体を変えてます。
ヘルニアや後縦靭帯骨化症痛みじゃない!かたくなに思っています(笑)
ここ2-3日歩行中に地面に足が着いたときに足の指を地面につけるように心がけ地面についた時に足の指着く位置に足をついてます。
歩行は踵からついてつま先で蹴るという基本がちまたで言われてます。
足の指を着くためには自分の場合土踏まずやちょっと前の指側をつかないとダメです。
順番的には土踏まず⇒踵⇒つま先で蹴るという順番です。
さらに足裏の外側を着かないように心がけていると。。。
臀筋筋肉痛。。。。時に痛い左側。。。
歩行時にお尻の出力を使えていないのがよくわかります。
何十年もこの状態で歩いていればどこかに代償作用がきてさすがに痛くなるなーと実感。
歩けなくなって学んだ事⇒筋トレも大事だけど正しく体を使う事はもっと重要。
年取ってくると趣味でない限り筋トレなんかなかなか出来ません・・・・
そして今日はかなり歩けて、今までやってなかった階段も登る事ができました。
体は正しく使いましょう。
----------------------------------------------------------
蕨・川口の整骨院、整体院なら
くまさんの整骨院
~交通事故労災・各種保険取扱~
〒335-0002 埼玉県蕨市塚越1-18-6
ホームページ:https://kumasanno-seikotsuin.com
----------------------------------------------------------